試行錯誤のドール部屋

ドールを弄り始めて見たものの、わからないこととか失敗があってもどこにも情報が見つからない! なので、私があった事をここにアーカイブしておくことで、後に同じ問題に突き当たった人の「共有ファイル」となることが出来れば、幸いです。

カテゴリ: おでかけ

IMG_3428_2
かなり久しぶりに、リセをつれてお出かけ。

条件は晴れてるのはいいんですけど、最悪の強風でした。
でも、前のお出かけの際に思いついた、「霧吹きを持っていって、髪の毛を湿らせることでの、髪の乱れの回避」を実行しています。
良く見ると多少乱れてはいますが、実はこれビュービューに強風の中です。かなり効果は絶大でした。 

いろいろ寄っているうちにもう夕刻

IMG_3474_2

IMG_3472_2
ちょうど頭のところに、太陽の乱反射が…

IMG_3476_2

IMG_3473_2
万木城展望台

その後も、いろいろ済ませているうちにすっかり暗くなってしまい…

IMG_3482_2

IMG_3485b_2
砂浜の散歩は夜に

IMG_3492_2
夜の駅 出札口は閉まっています。
というか、昼間でも閉まっています。無人駅…

IMG_3500_2
列車は来ません。待合室のリセ

こうして見るとポーズに変化が無い。実は強風でポーズどころの余裕が無いといえばそれまででしたが、次回は意識してみますかね。





 

先日、いつものドール運搬セットにリセをセットしてお出かけしました。 

IMG_4923
 いつもそうなんですが、海沿いは無風という事がほとんどないようで、また髪の毛が…

あとでこの写真見てふと思いついたんですが、水でヘアスタイルセットすることでちょっと風の影響軽減できないかなと。今度試してみましょうかね。

IMG_4925
うわぁ勘弁… 撤収です。

で、所要を済ませ夜
IMG_5011
IMG_5020
IMG_5021
IMG_5023
IMG_5017
無人駅で列車を一人待つリセ

そして近くの洞窟トンネルを散歩
IMG_5028
IMG_5027
皆さんの美しい野外撮影には及びませんが、少しずつ慣れていけばと思っています。


 

Parabox(パラボックス)さんは、今まで武蔵小杉本店にしか行ったことありませんでしたが、初めて中野店の方にいってみました。

ブログのほうでほしいものが入荷したことが書かれてたのもありますが、長らく「アンジェラ」の唇のグロスに黒いホコリが固着してたのの取り方などを聞こうかなと思ってたんですが、出かける直前、以前記事にした濡らした硬質綿棒でこそぎ落とす方法で自己解決してしまったので、突如ポーンを連れて行くことにしました。

で、撮影スペースで中野店の皆さんと記念撮影です!
DSCI0214_2

IMG_4373_2

IMG_4370

IMG_4378_2

IMG_4379_2
ありがとうございました!

ところで、自分はいままで撮影はサテン布後ろにかけた状態でしてきましたが、コンパクトでもこういう撮影スポット部屋の片隅に作ってみたいですね。

Parabox中野店さんの撮影コーナー拝見してて、そう感じました。

野外撮影の敵!
それは、雨でも他の人でもなく…風です!

このところ、やたら風のある日が多くなかったですか?

アゾン「リセ」を野外撮影しようと出かけましたが、見事風に邪魔されました。

IMG_3805
こうして撮っていても、ってかもう乱れ始めていますが…

IMG_3804
こんな感じに…



IMG_3812
海辺でも

IMG_3811

いや、強風じゃないんです。ちょっと風があるかな?レベルでもうこの状態です。
そして、頭頂の生え際が分からなくなっちゃうんじゃ無いかと危惧するほど、見事に髪の毛があっちこっちに寄せられて、もう半分パニック…

家に帰って丁寧なブラッシングして何とか事なきを得ました。

植毛ドールの撮影会は、無風の日が無難といえるでしょうか。そんな経験をした一日でした。

早速先日作成の車載用品でアゾン「リセ」を連れて出かけてきました。

普通にドールスタンドにセットして、足が前に滑ってしまうのを防ぐためにスタンドの支柱とドールの脚を布テープで結んでいざ出発!

安定性は抜群でした。多少強めのブレーキでもびくともしませんし、クルマの振動でドールヘアが乱れてしまうことも全くありませんでした。

ただ、問題も少々。

ひとつは直射日光ですね。一応後部には熱線吸収フィルムが貼ってはあるんですが、気になりますね。前席を倒してその下に入るようにして対処しました。
あともうひとつは、大きいため、現地についてから持ち替える必要があるということです。ただでさえドールを持って歩いているところは見られたくはないですからね…
現地についてから、何らかの短時間運搬アイテムが必要になりそうです。

これは今後考えなきゃならない、手持ち運搬用品に課題が引き継がれそうです。

では、相変わらずの撮影技術ですが、画像をどうぞ

IMG_0905
市原市牛久

IMG_0930_2

IMG_0927_2

IMG_0939_2
LYCEE in Onjuku

↑このページのトップヘ